医療相談のご案内

医療福祉相談のご案内

地域医療連携室では、外来通院や入院中に生じる患者様やご家族の様々な問題や悩みごと、困ったことなどについて、専門相談員がご相談に応じています。

相談内容例

①受診や入院に関する相談

・かかりつけ医に相談したが体に問題はないと言われたが調子が悪い
・家族の様子が最近おかしい
・精神科を受診するのは初めてで不安
・通院しながら仕事や学校に行けるか心配

②社会資源や制度に関する相談

・医療費のことが心配
・生活費のことが心配
・障害者年金や障害者福祉手帳について知りたい
・社会福祉サービスの利用について知りたい

③当院に対する改善点・ご意見

*地域医療連携室は、皆様からのご相談窓口となっております。お気づきの点等ございましたら、お知らせください。
上記例以外の内容でも結構です。まずはお気軽にご相談ください。

お申し込み方法

①当院通院中の方・・・ 主治医に相談希望の旨お伝えください
②当院に通院したことのない方・・・ 地域医療連携室宛にお電話でご相談くださいv ③入院中の患者様やご家族・・・ 病棟担当の相談員または病棟看護師に申しつけください
※患者様によっては自身が病気である認識(病識)が失われてしまうことがあります。
そのためご本人が受診したがらないケースも珍しくありません。 ご家族からのご相談も受入れております。
※ご相談により有料(保険診療外)となる場合があります。事前にご説明させて頂きます。

地域医療連携室

◆電  話・・・ 直通:047-445-8614
※不在の際には、お手数ですが代表番号にお掛け直し下さい
代表:047-446-8100

◆受付時間・・・ 月~土(祝祭日を除く) 09:00~16:00