MENU

画像検査のご案内

Home > 外来のご案内 > 画像検査のご案内

当院画像診断室で受けられる検査

これらの撮影機器によって、通常行われる撮影検査には全て対応しております。
また、近隣の医療機関からのCT、MRI検査依頼も受付けております。

 

CT撮影
全身の各部位、臓器を画像化。16列マルチディテクタCTにより、広範囲を短時間で検査可能です。また薄いスライスにより、精度の高いMPR画像や3D画像が作成できます。

MRI撮影 ※(現在休止中です)
磁力を使い、被曝がなく、全身の各部位、臓器の断面像を得ることができます。急性期の脳梗塞やレントゲンに写らない骨折等の検出に有用です。

一般撮影・透視・骨密度測定
DEXA法により腰椎と大腿骨で測定します。骨密度検査の中で一番精度の高い検査法です。

 

 

 

医療関係の方へ

秋元病院では、地域医療の充実を目指して、医療機器の共同利用を始めました。また下記の様に従来通りの検査依頼も受け付けております。

 

秋元病院 画像診断室CT・MRI検査のご案内

当院画像診断室では、CT及びMRI検直の画像診断について院外からのこ依頼を受け付けています。
画像診断検査報告書とフィルムをご依顆の先生にお送りしていますので、ご利用下さいますようご案内申し上げます。

 

1. お引き受けする画像診断の種類
CT及びMRI(頭頚部、脊推、脊髄、胸部、腹部、骨盤部、四肢・関節疾患など)
※造影検査は初回検査時にはなるべく実施しない方針ですが、必要な場合は患者様に副作用についてご説明ください。
2. 画像診断の申し込み方法
下記へ電話していただき、検査日時をご予約ください。
秋元病院 画像診断室 TEL:047-446-8100 FAX:047-446-8101
検査は当院のルーチン法で実施いたします。検査部位や、撮影法など具体的な指示がある場合は「診療情報提供書」に詳細をご記入下さい。またアレルギーの既往や腎機能など検査施行上重要と思われる臨床データについてはできるだけの情報提供をお願いいたします。
注1:電話受付時間は月曜~土曜の午前9時から午後5時までです。(日曜、祝祭日は、予約受付及び検査は行っていません)
注2:検査をキャンセルされる場合は事前にご連絡ください。
3. 検査申し込み時のご注意
1. MRI 検査について
①ペースメーカー、埋め込み型除細動器を装着している方はMRI検査を受けることが出来ません。
②かなり以前に脳動脈瘤のクリップ手術など体内にある金属が磁性体の場合はMRI検査を受けられません。不明な場合は手術を行った病院に確認した上でお申し込み下さい。
③閉所恐怖症の方は、検査が困難な場合があり注意が必要です。
④妊婦に対するMRI検査は、胎児に対する安全性が不明な為できれば検査を避けてください。(ご依頼の先生によりご判断くださるようお願い致します。)
2. 造影検査について
①造影検査を行う場合は、血清クレアチニンのチェックを行いご確認ください。
②患者様来院時に何らかの問題が発生した場合は、当院の判断で検査をキャンセルさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
③造影検査を行う場合は、造影剤に対する副作用の既往や気管支喘息、他のアレルギーや腎機能、ビグアナイド系糖尿病薬の服用がないか、ご確認をお願いします。
その他、ご不明点があればお気軽のご連絡ください。
4. 当院での流れ
当院総合受付(新棟1階)で手続きをお願いします。
①健康保険証、老人医療証、診療情報提供書(紹介状)などの提出をお願いします。
②カルテを作成します。
③指示作成の為、診察を受けていただきます。
④画像診断室にて検査を行います。
⑤お会計
注1:検査予告時刻より15分まえに受付の手続きを行うよう患者様にお伝えください。
注2:以前に秋元病院を受診されたことのある方は、当院の診察券をご持参するようお伝えください。
注3:参考となる資料がある場合は、診療情報提供書とともに患者様に持たせてください。
5. 検査結果のお渡し方法
1. 画像の読影は、遠隔画像診断会社(ドクターネット)に依頼します。
2. 翌日、専門医により読影された検査報告書が当院に送られてきます。
6. 画像診断申告書の作成について
1. 画像診断報告書
検査翌日に郵送または電子メールにてお送りします。
検査日の翌日が休日の場合は、休日翌日となります。
2. フィルムについて
お会計をお待ちの間に画像をCDにて作成いたします。 フィルムでのお渡しは、行っておりません。尚、作成画像によっては少々お時間をいただく場合がございます。(検査後、15分〜30分以内で作成しますので、その間お待ちいただきます。)
3. 画像について
当院では検査結果については、患者様には説明しません。ご依頼の先生から患者様に直接説明くださるようお願い致します。